本の勧め(本屋さんの隣にコーヒーショップ)

映画のタダ券が、手に入ったので取り合えず映画を見に来たにもかかわらず本命の映画はIMAXのためその券では、見れず取り合えず一番早く見れる映画を見てみたら案の定つまらなくて、1/3寝てしまった。映画を見た後ショピングモールをブラブラと散策、外は真冬の北風だが大型ショピングモールの中は関係なく雨風夏冬関係ないこんな施設を考えた人は、天才です。
そんな中、本屋の隣のコーヒーショップを発見入ってみた。テレビなどでみたことのある。本棚の中にソファーがありコーヒーも飲める所だ。カウンターで、アメリカンとクッキーを買って早速ソファーへ、アメリカンが260円のクッキーが170円で、それほど高くないむしろリーズナブルだ。周りの本棚には、色々なジャンルの本が、陳列されている。勿論陳列されている本は、自由に読むことができるよく見ると古本らしく。若干くたびれているが、古本として購入も可能らしい。
ここでは、本は、読むための物でもありインテリアでもある。並んでいる本を眺めているだけでも楽しい。
僕は、昔から図書館は結構好きだ!学校の図書館や近くの公民館の図書館入ると本の匂いとずらりと並んだ本にわくわくした。学校の授業は嫌いなのに、図書館の本では歴史の本や数学の本、物理の本など難しい本も「ちょっと読んでみようかな」という気になるのはなぜだろう?図書館には、普段自分が見たことのない世界が、本の中に詰まってる。小説、文学、科学、数学、歴史、旅、エッセイ、写真、記録、雑誌などなど様々な世界がそこにある。そしてそれは、自分で選んだものでないからこそ全く知らない世界だし、そこに発見が、ある。ネットで何でも調べられる時代だから本で調べる作業が無くなり図書館に行くこともなくなった。キーワードを打ち込めば瞬時に調べたい情報が検索されてくる。無駄がなく簡単だ。だけどそこには、発見もなければ面白味もないと久々に本を読んで思った。
本棚にある本、大小、厚い、薄い、本の色も様々だ。タイトルも色々あって文字体でさえも選ぶ基準になっていることに気が付いた。手に取ってみてパラパラめくってみる。その感触も懐かしいそれほど僕は、本に触ってなかったことに気が付いた。ソファーに座って読んでみる本を読む懐かしさと普段ネットでは絶対にお目にかからないタイトルの本を手にしていた。これが図書館の醍醐味なのだ。
みんなが、スマホという端末からネットにアクセスでき何でも調べられるけどきっと本はなくならないと思う。昔、歴史の本を学校の課題で借りに行ったとき探している中で、面白そうな小説や不思議な科学の写真を見つけて一緒に借りて来る楽しさがそこにあるから・・・・

「La cuisine」フジテレビの深夜ドラマ知ってますか?

「ラ・キュイジーヌ」は、1992年から1993年にかけて半年やっていたフジテレビの深夜ドラマです。僕は、その頃一人暮らしの大学生、朝方まで酒を飲みながらテレビを見て昼に起きて急いで大学に行って出席だけする。完全に昼と夜が逆転していた生活でした。その頃のテレビは、夜の7時から11時ぐらいまでバラエティ番組や当時流行っていたトレンディドラマが、やっていた。「東京ラブストリー」や「若者のすべて」など主にフジテレビの番組が、人気でした。僕はそんな中特に好きだったのが、11時以降に流れていた深夜番組です。今はそんな言い方しませんが、1980年代今では信じられませんがテレビは、夜1時、2時ぐらいにはみんなやってませんでした。いわゆる砂嵐状態になります。そして80年後半から90年代にかけて深夜も番組をやるようになります。

当時、フジテレビですと、「JOCX-TV」や「MIDNIGHT TV」と言われる枠で深夜12時ぐらいから朝の3時ぐらいまで様々な番組をやっていました。その内容は多岐に渡りバラエティーからドラマ、教育番組、何番組とも言い難い内容まで、通常のTV番組では、とてもお目にかかれない内容ばかりでした。今考えてもぶっ飛んでる内容が多く今ではとても放送に値しない内容も多かったそれほど実験的な内容だった気がします。

だからこそ酒を飲みながらTVにツッコミながら見ていた記憶があります。

もともと無かった時間帯のTVだけに何でもやってみる特に若手を育てるための時間帯だったようです。だからこの時間帯やっていた番組が、その後、ゴールデンに昇格した番組もいくつかあります。とぶくすりめちゃイケになったり、カルトQは、そのまま10時位に格上げになったり、料理の鉄人、奇妙な出来事などなど、

そのなかでも今でも好きなのが、この「La cuisine」です。

毎回、一つの料理を題材にしたドラマが展開される内容で、ドラマはその時の新鋭の監督が手掛けていたらしいです。内容は一話完結で、コミカルな内容だったりハートフルだったりと様々、ただ当時ゴールデンの番組は、恋愛のみの内容だったので、先の見えないこの番組の方が僕にとっては好みでした。

そしてその中でも、唯一1時間スペシャルバージョンを許された監督が、岩井俊二監督!当時は、まったくの無名、CMとかMVしか作ってなかったはずです。

クリスマススペシャルの「ゴーストスープ」も面白かったですが、一番は、最終回の「フライドドラゴンフィッシュ」何気なくいつも通りla cuisineを見ていて、最後になんでこのドラマをビデオに録らなかったのか(同時ビデオデッキなかったけど)めちゃくちゃ後悔しました。内容も面白かったのですが、それ以上に当時からあの透明感のある映像は健在で、この二つの作品は、後から岩井俊二が作ったと知って彼の才能に感動しました。

この二つの作品だけでなく他の作品も面白かった。

出来ることならもう一度深夜に再放送してくれないかな・・・・・・

岩井俊二監督

ラストレターが、公開されて再び岩井俊二監督が、TVで見る機会がある。

僕の、好きな監督の一人だが、ここ最近、ほとんどメディアで見ることがなくなった。1990年代に、新鋭の監督として注目されてから、スワロウテイルやラブレターなど、人気の映画をつくった。僕自身も、ラブレターは、今でも大好きで、その流れでラストレター見に行きました。

内容的にはネタバレになるので、言いませんが、そのころの岩井俊二の映画が好きな人は、好きだと思います。ただ、僕自身は、ラブレターのほうが好きかも。

本日は、茨城県初雪でした

関東で、雪の予報が昨日から出ていましたが、茨城でも雪がチラつきました。

今まで降るといっても実際には、降らないことが多い。茨城では、ここ3、4年積もってないとおもう。

僕が、子供のころは、冬には、3.4回は、積もっていたし、積もったときは、学校で雪合戦が楽しみだった。

地球温暖化進んでますね。

きっとあと10年したら茨城では、雪が見れなくなるのかな。

と思いながら今日の雪見てました。

セブンカフェ

最近いろんなところで、ドリップコーヒーが、発売されている

マックカフェ、ローソン、ミニストップ、セブンカフェそれぞれにおいしいけどなかでも最近は、セブンカフェが、一押しです。

通常のコーヒーもいいけどキリマンジャロブレンドが、最近でてこれもおいしいです。

値段もいま缶コーヒーが、120円する時代に100円とは涙ちょちょぎれます。

飲んでない人はぜひ!

因みにセブンイレブンの社員ではありませんよ

初めまして、

 初めまして、今年の2020年の目標としてこのはてなブログはじめました。

最近の気になる事、行ったところ行きたいところ色々書いてみようと思います。

初めてのブログなのでよろしくお願いします。